【次期展示】特別企画展「中原中也の〈声〉――朗読とラジオ放送」
- 2025年03月14日
- 展示案内
特別企画展「中原中也の〈声〉――朗読とラジオ放送」
2025年7月31日(木)~10月5日(日)
中原中也の詩は朗読されることでその魅力が際立つと言われます。中也自身も朗読を好み、自作の詩や宮沢賢治の詩などを、友人たちの前で暗唱していました。録音が残っていないため、私たちが中也の朗読を聴くことは出来ませんが、直接聴いた人の感想によると、聴衆に強い印象を与える独特な読み方をしていたようです。
一方で、前世代の詩を淘汰すべきと考えるモダニズム詩人など、当時は朗読に否定的な人も多くいました。そのなかで中也は、詩を構成する一要素として、朗読を重要視しました。
本展では、中原中也と朗読の関係について、急速に普及しつつあったラジオ放送との関わりなども含めた幅広い観点から探ります。
特別企画展 関連イベント
吉増剛造 講演会「声から声を聞く―中也さんの声を聞く、土方巽によって」
詩人の吉増剛造氏が中原中也について語ります。中也関連のイベントとしては、1995年に山口市で開催された「中原中也生誕祭90-(マイナス)2年祭」以来、30年ぶりのご出演となります。
【日時】8月11日(月・祝)14:00~
【会場】山口情報芸術センター(YCAM)スタジオA
【定員】200名
【チケット料】全席自由 一般1,000円
高校生以下 無料(要チケット)
※チケット取り扱いについては7月1日~
※車椅子席については、事前にお問い合わせください。
※前売チケットのご予約は公演前日の19:00までとなります。
【プレイガイド】
中原中也記念館、山口情報芸術センター、チケットぴあ(Pコード:657-595)、ローソンチケット(Lコード:61687)、イープラス
【託児サービスあり(8/4までに申込)】
中原中也の会 第30回大会「中原中也と朗読」
朗読パフォーマンスや講演を通じて、中也と朗読の関係に迫るイベントです。中原中也の会会員以外の方もご参加いただけます。
【日時】9月6日(土)13:30~
【会場】セントコア山口
【参加費】1,000円(学生は500円)
【講演】福島泰樹(歌人)
【シンポジウム】桑原滝弥(詩人)、三角みづ紀(詩人)、カニエ・ナハ(詩人/司会)
プロムナード・トーク(展示解説)
展示担当者が展示解説をします。どなたでもお気軽にご参加ください。
8月17日(日)
9月20日(土)
いずれも14:00~14:45(予定)
会場:中原中也記念館
参加無料(要入館料)、申し込み不要