休館日
月曜日(祝祭日の場合は翌日)
毎月最終火曜日
年末年始
その他展示替え期間などの臨時休館あり
開館時間
5月〜10月
午前9:00〜午後6:00(入館は5:30まで)
11月〜4月
午前9:00〜午後5:00(入館は4:30まで)

Language
  1. HOME
  2. NEWSリリース
  3. 【終了しました】WEB限定!中原中也クイズ 特別企画展「大岡昇平と中原中也」関連

NEWSリリース

【終了しました】WEB限定!中原中也クイズ 特別企画展「大岡昇平と中原中也」関連


WEB限定! 中原中也クイズ 特別企画展「大岡昇平と中原中也」関連

通年、中原中也記念館の館内で参加いただける中原中也クイズですが、ご来館できない方にも、中原中也や大岡昇平について知っていただくため、大岡昇平と中原中也にまつわる5問のクイズを出題します。

  • 【クイズに参加】出題されたクイズに答えてみよう!
  • 【プレゼント企画】全問正解者の中から5名様に、会期終了後、特別企画展「大岡昇平と中原中也」のパンフレットをプレゼント! ※いただいた個人情報は企画以外には使用いたしません
回答参加期間  答えの発表
第1問 7/5(木)~7/11(水) 7/12(木)
第2問 7/19(木)~7/25(水) 7/26(木)
第3問 8/9(木)~8/15(水) 8/16(木)
第4問 8/23(木)~8/29(水) 8/30(木)
第5問 9/6(木)~9/12(水) 9/13(木)

参加方法

  • 回答期間中の問題をクリックします(別ページが開きます)
  • 3択から答えをひとつ選んでください
  • プレゼント企画に参加希望の場合は、必ずメールアドレスを入力してください
第1問(回答期間7/5~7/11)

◆中也と大岡がけんかをしたことが、廃刊の一因となった雑誌は次のうちどれでしょう。

1・「四季」

2・「白痴群」

3・「文学界」

 

答え:2「白痴群」・・・「白痴群」の同人会で、口論になった富永次郎と中也のあいだに割って入った大岡が、今度は矛先となり、中也が大岡をなぐるまでのけんかとなってしまいました。大岡は振り返って、「白痴群」の廃刊はこのけんかのためではないとしており、<最初から書きたいものを持っていたのは、中原と河上(徹太郎)だけで、あとはただ何となく書いたものが活字になるのがうれしいという程度で、熱心というものが全然なかった。>と回想しています。

第2問(回答期間7/19~7/25)

◆中也と大岡の共通の友人である小林秀雄が、長谷川泰子のもとから姿を消し、友人たちが行方を必死に探している時期に、大岡が思わず<おたんこなす>と書いてしまった中也の様子は、次のうちどれでしょう。

1・小林を心配するどころか、やたらとはしゃいでいた。

2・小林を心配して、始終泣いてばかりいた。

3・小林が行方知れずになったことすら知らなかった。

答え:1「小林を心配するどころか、やたらとはしゃいでいた。」・・・その時の中也の様子を見て、大岡は<中原の浮き浮きした様子は小林の行方と泰子の将来を心配している人間のそれではなかった。もめごとで走り廻るのを喜んでいるおたんこなすの顔であった。>と思ったといいます。

第3問(回答期間8/9~8/15)

◆中也の没後、大岡が中也を取りあげる周辺の人々に対して、大々的に抗議の意を示したことがあります。その内容を、次のうちから選びましょう。

1・中原中也の詩を教科書にのせないで欲しい

2・中原中也の家族について書かないで欲しい

3・中原中也を「なかはらなかや」と間違って呼ばないで欲しい

答え:3「中原中也を「なかはらなかや」と間違って呼ばないで欲しい」・・・どちらでもいいじゃないかという友人たちに、<これは友情の問題である>と述べ、大岡は<「なかや」が日本中の印刷物から一掃されるまで、戦うつもりである。>とまで書いています。会えばけんかばかり、というイメージの2人も深い友情でつながっていたことがわかるエピソードの一つです。

第4問(回答期間8/23~8/29)

◆大岡は中也について<何処か〇〇になる暇がなく齢を取ってしまったようなところがあった>と書いています。〇〇に入る言葉は次のうちどれ?

1・ 大人

2・ 道化

3・ 素直

答え:1「大人」・・・<中原には何処か大人になる暇がなく齢を取ってしまったようなところがあったから、童謡調はずっと彼の詩について廻り、中原独特の形に完成されて行ったと考えたい。>大人ぶることなく少年の様に振舞う中也に憧れを抱いていたのかも知れません。

第5問(回答期間9/6~9/12)

◆大岡が戦地におもむいた時、そこでくちずさんでいたという中也の詩は次のうちどれ?

1・ 「月夜の浜辺」

2・ 「夕照」

3・ 「サーカス」

答え:2「夕照」

 

夕 照
  
丘々は、胸に手を当て 
退けり。 
落陽は、慈愛の色の 
金のいろ。

原に草、 
鄙唄(ひなうた)うたひ
山に樹々、 
老いてつましき心ばせ。

かゝる折しも我ありぬ 
少児に踏まれし 
貝の肉。

かゝるをりしも剛直の、 
さあれゆかしきあきらめよ 
腕拱(く)みながら歩み去る。

戻る

フォロー
  • Follow
シェア