休館日
月曜日(祝祭日の場合は翌日)
毎月最終火曜日
年末年始
その他展示替え期間などの臨時休館あり
開館時間
5月〜10月
午前9:00〜午後6:00(入館は5:30まで)
11月〜4月
午前9:00〜午後5:00(入館は4:30まで)

Language
  1. よくあるお問合せ

よくあるお問合せ

よくあるお問合せ

当館にご質問いただく項目をまとめました。ご参考になれば幸いです。

 

Q館内の撮影は可能ですか。

A エントランスホール以外は、基本的に撮影をご遠慮いただいております。

  展示内容によっては限定的に撮影いただける場合もあります。

  

Q展示の外国語対応はしていますか。

A 館内展示については、日本語のみの表記となっております。ただし無料のスマートフォン用アプリ「ポケット学芸員<リンク>」をご利用いただくと、館内展示の一部に関して音声・文字表示で外国語対応しております。

アプリ対応言語:日本語、English、簡体中文、한국어、Française

※朗読は日本語のみ

 

Q館内に飲み物の自動販売機、カフェはありますか。

A 当館に自動販売機、カフェはありません。

  資料の展示に適した環境を維持するため、館内は飲食禁止となっております。

  なお、カフェは向かいの施設「湯田温泉観光回遊拠点施設 狐の足あと」にございます。

 

Q補助犬と一緒に入館できますか。

A 盲導犬、介助犬、聴導犬は入館することができます。

 

Q授乳ができる場所がありますか。

A 授乳室は備えていません。おむつ交換のためのベビーベッドは、多目的トイレ内に備えています。

 

Q手荷物を預けることができますか。

A 当館利用の方のためにコインロッカー(無料)をご利用いただけます。また、大きいトランク等の荷物は、受付にてお預かり可能です。

 

Q施設サービスはどのようなものがありますか。

A 「アクセス・駐車場」または「ご利用案内・施設サービス」をご確認ください。

 

Q中原中也のお墓まいりがしたい。

A 中原中也の眠っている「中原家累代之墓」は、山口市吉敷の経塚墓地内にあります。墓地を訪れる際のマナーを守り、お供えされた飲食物・酒類につきましては、お参り後にお持ち帰りくださいますようお願いいたします。

なお、墓地までの経路は、受付でご案内することができます。

 

Q記念館のリーフレットやチラシを郵送してほしい。

A 郵送サービスの対応はしておりません。なお、ウェブサイトで各展示のチラシや「中也くんマップ」「年間カレンダー」をご覧いただけます。

 

Q中原中也賞について詳しく知りたい。

A 中原中也賞に関するお問い合わせは、主催者である山口市(担当:交流創造部文化交流課)までお願いいたします。

山口市役所ウェブサイト

 

Q中原中也の作品を利用したい。

A 中原中也の著作権の保護期間は過ぎておりますので、利用許可を得ずに引用することができます。

 ※推奨テキスト 『新編中原中也全集』(角川書店)、『中原中也全詩集』(角川ソフィア文庫)

 

Q中原中也の肖像を利用したい。

A 教育・学術目的や当館の広報に資する目的で使用される場合は、当館へ所定の申請書と利用形態がわかる企画書を提出してください。許可後、画像データを貸出いたします。

申請については「問い合わせフォーム」よりご依頼ください。

(許可手続きにお時間をいただきますことを、あらかじめご了承願います)

*主な注意事項

  • 貸出できない画像もあります。
  • 申請の目的以外に使用することはできません。
  • 貸出した画像を公開する際は、クレジットを明記してください。

※現在、有料化について検討中です。

フォロー
  • Follow
シェア